下山口 道路
お電話での受付となっています。
まずは代表番号にかけてみてください!
『こんな事頼んでいいのかなぁ?』と思ったら、仕事の大小に関わらず相談してみてください!
但し、60歳以上の就業になるので、危険を有する作業や有害な作業の仕事はお引き受けない場合があることをご了承ください。
尚、就業規程に従って就業中に発生した事故については、加入している賠償責任保険で対応します。会員の就業中などにおける負傷等については、センター加入の「団体傷害保険」約款の定めるところにより保障されます。
ステップ-1 | お電話でご連絡ください 大まかなお仕事内容をお伺いし、改めて担当者からご連絡を差し上げます。 |
---|---|
ステップ-2 | お見積り お仕事の内容や締切をお伺いし、必要に応じて契約のお見積りを致します。 |
ステップ-3 | ご契約 センターが見積もった金額を、ご依頼者がご承諾いただくと契約となります。又作業日などをご相談します。 |
ステップ-4 | 作業・実地 ご依頼内容に応じて、現場に赴き作業致します。 |
ステップ-5 | 作業完了確認 作業が終了致しましたら、作業内容を確認し作業報告書に押印してください。 |
ステップ-6 | ご請求 作業報告書に基づいて、請求書をお送り致します。 |
ステップ-7 | お支払い 請求書の金額をセンターの銀行口座にお振込みしていただきます。請求書をご持参いただいて、センターで直接お支払いいただく事も可能です。 |
ステップ-8 | 契約完了 |
[京浜急行バス]葉山大道 下車 徒歩1分
駐車場 有
葉山町シルバー人材センターは、生涯現役を合言葉に地域貢献を目指しています。
シルバー人材センターとは「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき設立された社団法人で,国・県・葉山町の支援を受けて運営されています。葉山町に在住の概ね60歳以上の健康で働く意欲のある方に会員となっていただき、臨時的・短期的又はその他の軽易な就業の機会を提供することにより、地域社会の活性化等に寄与することを目的としています。
当シルバー人材センターは、平成11年(1999年)4月に「葉山町生きがい事業団」としてスタートし、平成26年(2014年)4月1日に「一般社団法人 葉山町シルバー人材センター」へと社団法人になりました。
健康で働く意欲のある概ね60歳以上の高年齢者の会員登録の受付及び相談、登録会員への臨時的・短期的又はその他の軽易な就業機会の提供、事業所・家庭・公共機関から会員に適したの仕事の受注、概ね60歳以上の高年齢者への臨時的・短期的又はその他の軽易な職業紹介(無料)
シルバー人材センターの基本理念である、「自主、自立、共助、共働」に基づいて、葉山町シルバー人材センターは、高齢者が生涯現役を目指し、町民の皆様に喜んでもらえる仕事を通じて地域社会に貢献できるように活動します。