HOME
お仕事の依頼
交通アクセス
会員募集
情報公開
問合せ
基本方針
お客様に感謝されるよう、誠実で真心を込めた作業をしましょう。
元気な高齢者として、お互い助け合って人生を全うしましょう。
センターは会員が平等で公平な就業ができるように努めます。
センターの概要
シルバー人材センターとは、60歳以上を会員として自分の責任で共働、共助の仕組みにおいて仕事をする組織です。地域福祉の一環として、国と市町村からの補助金がベースとなって運営されています。
センターは高齢者の生きがいの充実、健康と福祉の増進並びに社会参加の推進を図り、活力ある地域社会づくりに寄与しています。
当センターは葉山町の特徴である民間企業の少なさを反映して、公園や小中学校などの公共的な就業の割合が比較的に高いのですが、高齢化社会に伴い、一般家庭の植栽関係も増加しています。
高齢化社会においても、シルバー会員は定年の枠を気にせずに、生涯現役を目指して無理のない仕事を臨時的・短期的に行い、ある程度の報酬(配分金)が得られます。
職種、難易度により配分金額の単価は異なりますが、会員が受け取る配分金は、毎月末締め翌月25日までに会員の指定口座に振り込まれます。
会員の会費は年額2,000円、6月までに納入いただきます。ただし、入会が10月以降の場合は半額となります。
会員証は、理事会で入会が承認されてから発行されます。
組織図
情報開示
令和 4年度
役員名簿
貸借対照表
正味財産増減計算書
事業計画
収支予算書
令和 5年度
役員名簿
貸借対照表
正味財産増減計算書
事業計画
収支予算書
令和 6年度
役員名簿
貸借対照表
正味財産増減計算書
事業計画
収支予算書
フリーランス法施行に伴う告知
会員の皆さまへ
フリーランス法施行に伴う契約方法の見直しについて
発注者の皆さまへ
文書関係
定款
役員の報酬等及び費用に関する規程
会員業務就業規約
配分金規程
事務費規程
利用規約
個人情報保護方針
トップへ戻る